無添加の洗顔石けんが肌にやさしいクレンジング剤になるわけ

誰も皮膚や頭皮を年齢以上にエイジング(老化)させるものを塗りたい人などいませんが、知らず知らず肌の老化を加速させる成分を含んだ化粧品を使っているものです。体内に浸透し細胞毒性があるものは生活習慣の中で長い期間をかけて少しずつ活性酸素ダメージを蓄積し、ある年齢になったときに老化が顔に出て年齢以上に現れるものだからです。今回は洗剤やクレンジング液、洗顔フォームなどの化粧品に使われる界面活性剤が肌の老化にどう関係しているのか医学論文を参照しながら考察しようと思います。

メイク落としや洗顔剤の成分『界面活性剤』とは

洗顔剤やシャンプーだけでなく手洗い、食器洗い洗剤、メイク落とし用クレンジング剤など身の周りには界面活性剤でできた日用品がたくさんあります。これらの洗剤で油汚れが落ちるのは界面活性剤(乳化剤)が入っているからです。界面活性剤は水と油両方に溶ける分子構造を持っており、油汚れを吸着しながら水道水にも吸着するため洗い流すことができるのです。この性質があるため通常は混ざらない水と油を混ぜ合わせ乳化してできる『乳液』や『クリーム』といったミルクのようなエマルジョンができます。よくテレビCMではクリームや乳液が肌を綺麗にするという謳い文句も見られますがエイジングケア化粧品としては乳化された化粧品はあまり良くないと考えられます(理由は後述します)。

食べ物にも界面活性剤が入っているのをご存知ですか?意外かもしれませんが私たちが一番よく知っている界面活性剤に小麦に含まれるグルテンや牛乳に含まれるカゼインがあります。これらは通常『タンパク質』に分類されますが乳化作用を持っているため、リーキーガット症候群の人はこれらの乳化剤に敏感で腸のバリアの役目をしている細胞をつなげているタンパク質(タイトジャンクション)に作用して細胞間に隙間を開けてしまうため異物や細菌などが体内に入り込み炎症を起こします

化粧品に使われる界面活性剤はエイジングケアの観点から界面活性剤を分類すると大きく石鹸とその他の乳化剤(特に合成界面活性剤)に分類できます。どちらもメイクも落とせる洗浄力はありますがエイジングケアの観点から肌に優しいかどうかは全く違います。以下にその違いを解説していきたいと思います。

エイジングケアの観点から見た洗顔石鹸と合成洗顔剤の違い

エイジングケアの観点から見た合成界面活性剤と洗顔石鹸の肌に対する優しさの違いとは何でしょうか?一番の違いは洗顔石鹸は水で流すと水道水中に含まれているカルシウム(Ca)やマグネシウム(Mg)と反応して金属石鹸という不溶性で界面活性作用(乳化作用)が無くなって別の物質に変わることです[5]。この物質は金属石鹸と呼ばれていますが、もう乳化させる能力が失われているため石鹸と呼ぶのもなんか不思議な感じがすると思います。

一方、ラウリル硫酸ナトリウムなどの合成界面活性剤は水で流しても界面活性作用を失いませんので持続的な界面活性作用があります。つまりどういうことかというと合成界面活性剤でできた化粧品は水で流しても界面活性作用を失いませんので毛穴にある皮脂はもちろん角質のセラミドなど細胞間脂質や細胞膜も溶かしてしまいます。こうして角質バリア機能が徐々に破壊され[8]乾燥肌はもちろん敏感肌になるのです。

乾燥肌や敏感肌、アトピーの方は表面にヒビが入っていたりそもそも角質が薄くなって角質バリア機能が低下していますので大気汚染物質や細菌の毒も皮膚から入り込んで炎症を起こしやすい状態です。炎症は必ず活性酸素の発生を伴いますから肌の老化を加速させる原因になりますしメラニン色素の沈着から毛穴周りが目立ったりシミが増えるので肌の美白にも悪いです。

さらに肌のバリア機能が落ちてくると黄色ブドウ球菌という皮膚に普通に住み着いている悪い細菌が増え肌荒れを起こすリスクが高くなることが知られています。

合成界面活性剤を使っていると肌が老化する

最も代表的な合成界面活性剤の『ラウリル硫酸ナトリウム(別名ドデシル硫酸ナトリウム)』は洗顔剤や歯磨き粉、クリームや乳液など実に多くの化粧品に使用されている合成界面活性剤です。先ほども述べましたが、合成界面活性剤は水で流しても皮膚や粘膜を溶かし続ける作用を維持しているので濃度が高くなるにつれて皮膚の角質バリア機能の喪失や浸透性の増加、さらには完全な細胞溶解まで起こして上皮を破壊します[1][2]。細胞が死ぬつまり合成界面活性剤は細胞にとって毒性があるということも意味しています。合成界面活性剤は約6mmも皮膚から浸透するため生きた皮膚細胞、特に幹細胞にも活性酸素を増やすためで肌の老化を促進する作用があります。このように界面活性剤は肌の細胞にとっては毒であり活性酸素と炎症を増やします。一般に多くの人に知られていないのがラウリル硫酸ナトリウムなどの合成界面活性剤はネズミの実験で乾燥肌を人工的に作るための試薬として昔から使われてきた成分だということです。

洗剤は水で洗い流して皮脂や油汚れを取り除いても一部角質にとどまる[3]ため水中のミネラルと反応して界面活性作用を失わない合成界面活性剤は肌のエイジングケアの観点からには良くないのです。もちろん油汚れを落とすためだけなら合成界面活性剤は効率がよいことでしょう。一方、石鹸は水中のミネラルと反応して金属石鹸になり界面活性作用を失うため角質にとどまっていてもそれ以上角質の細胞間脂質など保湿機能を損なわせることはないのです。これが石鹸が古くて新しいエイジングケア洗顔剤である理由です。

エイジングケアとしての洗顔石鹸の使い方

石鹸は何千年も使われてきた天然の界面活性剤で水道水や海水に含まれているミネラルで不溶化かつ不活化される[5]ため汚れだけを落とすという本来の洗顔の目的にかなう化粧品でもあります。日ごろ使っている市販の洗顔剤を石けんでできた洗顔フォームに変えるだけでもエイジングケアになりますが、その使い方でも違いが出ます。

まず洗顔石けんといえども界面活性作用があるため、なるべく肌に接触している時間を短くすることで汚れだけを取り肌への老化リスクを下げることができますので必要以上に洗剤と肌が触れないよう最小限にして洗い流しましょう。乳液やクリームなどの乳化化粧品はすぐに洗い流すことを前提としていないため持続的な乳化作用で肌のバリアを低下させ続け乾燥肌や敏感肌の原因になり、細菌などさまざまな異物が入り込みやすくなるため日常のエイジングケアには乳化化粧品などは使わない方が肌が綺麗になるのです。

なるべく低い温度で洗い流す

またその洗剤を洗い流す水の温度は20度より40度のほうが皮膚バリア機能へのダメージがあり乾燥する[7]ため、冬でもなるべく温度が低いぬるま湯程度で洗い流すことです。つまり40度より38度、38度より36度が肌のバリア機能を破壊しない水の温度ということです。メイク落としに40度の温水で洗うのはエイジングケアの観点からは良くないのです。

洗い方もごしごし洗うのではなく界面活性剤の作用のみを利用して泡だてて優しく正しく洗顔したほうが不要な物理刺激がないため角質層の増殖やメラニン色素の増加を抑えられます。

洗顔後に肌のツッパリ感が出るのはなぜ?

洗顔後のツッパリ感がある場合は急速な水分蒸発が起こることによる[6]ものですので洗顔後は良くタオルで拭き、乾燥している時期などには保湿液で潤いを保つようにしましょう。ホホバオイルに含まれている『ワックスエステル』や天然保湿成分(NMF)を補給できるよう配合した保湿液は酸化しにくく皮膚にある成分でできているため安全性が高く活性酸素をふやさない保湿液ですので年齢以上に老化しにくい保湿液と言えます。ただ、どんな化粧品でもアレルギーが起こり得ますので、赤くなったり刺激がある場合はバリア機能へのダメージがある[6]ためその化粧品の使用を控えましょう。

 【参考文献】

  1. Fate and effects of the surfactant sodium dodecyl sulfate. Singer MM et al., Rev Environ Contam Toxicol. 1993;133:95-149.

  2. The role of sodium dodecyl sulfate (SDS) micelles in inducing skin barrier perturbation in the presence of glycerol. Ghosh S et al., J Cosmet Sci. 2007 Mar-Apr;58(2):109-33.

  3. Cleansing formulations that respect skin barrier integrity. Walters RM et al., Dermatol Res Pract. 2012;2012:495917. doi: 10.1155/2012/495917. Epub 2012 Aug 13.

  4. The long-term use of soap does not affect the pH-maintenance mechanism of human skin. Takagi Y et al., Skin Res Technol. 2015 May;21(2):144-8. doi: 10.1111/srt.12170. Epub 2014 Jul 30.

  5. Soaps and detergents: understanding their composition and effect. Kirsner RS et al., Ostomy Wound Manage. 1998 Mar;44(3A Suppl):62S-69S; discussion 70S.

  6. Temperature dependency of skin susceptibility to water and detergents. Ohlenschlaeger J et al., Acta Derm Venereol. 1996 Jul;76(4):274-6.

  7. Skin barrier disruption by sodium lauryl sulfate-exposure alters the expressions of involucrin, transglutaminase 1, profilaggrin, and kallikreins during the repair phase in human skin in vivo. Törmä H et al., J Invest Dermatol. 2008 May;128(5):1212-9. Epub 2007 Nov 15.

理想的な肌のエイジングケアを実践するために、このサイトで主張してきたエイジングケアの医学知識をすべて満たしたオリジナルブランド『オーソブルーム』を開発しました。合成界面活性剤を使わずパラベンなどの合成防腐剤不使用で、合成着色剤も不使用とエイジングケアの基本を満たしながら洗顔や保湿、クレンジング、ハリを得るためのエイジングケア美容液などをラインアップしました。公式サイトはこちら⇒    
『いつまでも顔やスマイルを健康で美しく保ってほしい』年齢以上の老化をしたくない人のために老化の医学に基づいて開発した無添加エイジングケア基礎化粧品『オーソブルーム™』公式サイト

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする